上手くなる選手に育てるために大人ができる5つのこと【ジュニアサッカー・スポーツ】

少年サッカー保護者向け

こんにちは。

プロサッカーコーチのふみやです。

前回の記事で、サッカー・スポーツが上手くなる選手(子)の5つの特徴を解説しました!

サッカー・スポーツが上手くなる選手(子)の5つの共通点【少年サッカー保護者・指導者向け】
こんにちは!プロサッカーコーチのふみやです!今回は、僕自身が10年以上に渡って指導者をしてきて、500人以上の子どもたちを指導してきた中で、サッカー・フットサルが上手くなる子の共通点について書いていきたいと...

今回の記事では、ではそんな選手を育てるために、僕ら大人(指導者や親・保護者)に何ができるのか?

という視点で書いていきたいと思います!

オンラインパーソナルレッスンやってます!

詳細はこちら⏬

ZOOMオンラインサッカースクール・サッカーレッスン【個人レッスン・パーソナルトレーニング】
※狩野のパーソナルレッスンはキャンセル待ちとなっております。すみませんが、希望の方はご連絡の上お待ちください。複数でのレッスンは現在行っておりません。パーソナルレッスンのみ受付中です⚽️...




上手くなる選手に育てるために大人ができる5つのこと

では、僕らができることについて5つ解説していきます!

①親や指導者が背中を見せる

まずは、最重要、僕らが背中をみせることです。

子どもたちは、僕らが思う以上に、親や指導者の影響を受けます。

僕らが上手くいかないことを誰かのせいにしたり、愚痴を行ったりすると、子どもたちも影響されて人のせいにしがちになるのです。

最近、ある大会で、うちのチームスタッフが審判に対してベンチで少し文句を言っていたことがありました。

その後「子どもたちの前で審判への愚痴は言わないように」スタッフで徹底してもらうことにしました。

僕らが審判に対して不満を持つ姿を見せてしまうと、子どもたちも影響を受けて、上手くいかないことや負けた試合の原因を審判のジャッジに向けてしまうかもしれません。

「あのファウルを取ってくれてたら」「オフサイドを取ってくれてたら」

そんなことを思ったり言ったりしてる選手は成長はありません。

だからこそ、僕らは常に子どもたちの見本とならなければなりません。

②役割を与える

2つ目は、責任感を育てるために、一人一人に役割を与えることです。

人は役割を与えられると「これは自分の仕事だ。」と、その仕事に対して責任を持つ様になります。

それは子どもでも同じです。

役割があることで、その役割に責任を持ち、発言する機会もできます。

そして、

「自分はチームに必要な存在なんだ。」と思えることにも繋がります。

これは意外と大切で、子どもたちは、必要とされていることに喜びを感じますし、これは自信にも繋がります。




③認める

上手くなる選手の特徴として自己肯定感が高いことをあげました。

これは、周りの大人の関わりに非常に左右されます。

まずは僕ら大人が、その子自身の良いところも悪いところも認めてあげることが非常に大切です。

ありのままを受け入れ、認めることで、自己肯定感が高まっていきます。

自己肯定感が高まってくることで、自信に繋がり、やる気を持つことに繋がっていきます!

やる気を持つことに繋げるためのコーチングについてはこちらの記事を読んでください⏬

子どものやる気・モチベーションを引き出すコーチング(声かけ)
子どものやる気を引き出したい指導者の方、お父さんコーチ、保護者から、「うちの子がやる気になってくれない。」「うちのチームの子がモチベーションが上がらない。」そんな相談を受けることがあります。どうすればやる気になってくれるの...

④ポジティブな声かけを

4つ目は、僕ら大人の実際の声かけについて。

どんな状況でも、ネガティブな発言は避け、ポジティブな声かけを意識していきましょう!

ポジティブで逆境に強い子を育てるためには、僕らが普段からどのような考え方を持ち、どのような声かけをしているかが非常に重要です。

僕ら大人がネガティブなのに、指導を受ける子どもたちがポジティブで逆境に強くなるかというと、それは難しいと思います。

⑤答えを与えすぎず考えさせる

最後は、自立心を持った選手に育てるために。

答えを与えすぎない。

ということです。

僕らが教えすぎたり、すぐに答えを言うのでは無く、選手自身に考えさせること、そして選手自身が決断し答えを導き出すことが重要です。

普段の生活から、すぐに答えを言うのではなく、自分で考える癖をつけさせていきましょう!

また、保護者の方であれば、自分のことは自分でさせることも重要です。

自分の準備は自分でさせ、自立心を高めていきましょう。

そこで忘れ物をしたり、失敗しても良いのです。

失敗して、子どもは成長していきます。

まとめ

今回は、”上手くなる選手を育てるために大人ができる5つのこと”について解説していきました!

最後にお伝えしたいのは、

「子どもを変えることはできない」

ということです。

子どもに「もっとやる気になってほしい」「もっと上手くなってほしい」と思うのならば、

僕ら大人が変わらなければならないのです。

僕らの言葉かけが変わったり、マインドや考え方が変わったり、行動が変わったりすると、

自然と子どもたちにも影響が出てきます。

相手を変えることはできない。

変えられるのは自分だけ。

相手に変わって欲しいなら、自分自身が変わりましょう。

では

自立心や責任感を育てるためにオススメなのはボトムアップ理論です!

こちらオススメです⏬

保護者の方にオススメの本はこちら⏬

オンラインパーソナルレッスンやってます!

詳細はこちら⏬

ZOOMオンラインサッカースクール・サッカーレッスン【個人レッスン・パーソナルトレーニング】
※狩野のパーソナルレッスンはキャンセル待ちとなっております。すみませんが、希望の方はご連絡の上お待ちください。複数でのレッスンは現在行っておりません。パーソナルレッスンのみ受付中です⚽️...




先日、乾選手所属時代の野洲高校、セゾンFC、京都マッチーズなどの指導を学び、「個」を磨く指導法をメソッド化している指導者の方と出会いました^^

僕自身も現在学んでおりパーソナルレッスンや、夏休みに行うドリブル塾、普段のチーム・スクールでのトレーニングに生かせることが多々あります!

『個』育てメソッドが学べるメルマガはこちら⏬

サッカーメルマガ『週末サッカーコーチ養成講座』
サッカー少年を上達させるメールを定期的に送らせていただきます。登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください(^^)

無料で貰える特典がすでに勉強になります。

特典の「メッシは生み出せる」の動画が面白かった!

☑︎子どもの自主練に付き合ってあげたいけど何をしたらいいか分からないお父さん

☑︎プロのサッカーコーチになりたい方

☑︎サッカー教室を始めたい未経験者・初心者コーチ

などにオススメです^^


少年サッカー練習メニューのまとめ記事をつくりました!目的別トレーニングプランをまとめていますので参考にしてみてください!

高学年向け⏬

【高学年向け】少年サッカー・ジュニアサッカー練習メニューまとめ【目的別トレーニングプラン】
こんにちは。プロサッカー指導者のふみやです!今回の記事では、少年サッカー・ジュニアサッカーにおける目的別のトレーニングプランを紹介していきます!対象は高学年向けとなります^^...

低学年向け⏬

【低学年・初心者向け】少年サッカー・ジュニアサッカー練習メニューまとめ【目的別トレーニングプラン】
こんにちは!プロサッカー指導者のふみやです。前回、少年サッカー(ジュニア)高学年向けの練習メニューを目的別プランに纏めたブログ記事を紹介しました!今回は低学年向けのトレーニングプラン...

僕の指導者としての10年間を詰め込んだ渾身のnoteを販売スタートしました!

書籍化予定のもので、今なら特別限定価格で購入できます!

ジュニアサッカー指導の教科書 ~プロサッカーコーチ10年間のすべて~

https://note.com/kanofumiya/n/na931b48827c3

YouTubeで練習メニュー解説動画などを発信しています!!

ぜひチャンネル登録をお願いします^^

https://www.youtube.com/user/fumiya1428

人気記事⏬

子どものやる気・モチベーションを引き出すコーチング(声かけ)
子どものやる気を引き出したい指導者の方、お父さんコーチ、保護者から、「うちの子がやる気になってくれない。」「うちのチームの子がモチベーションが上がらない。」そんな相談を受けることがあります。どうすればやる気になってくれるの...
少年サッカーの適切な練習量は?【ドイツの育成年代の練習量・練習時間から考える】
プロサッカーコーチのふみやです。少年サッカー・ジュニア年代での適切な"練習量"について、保護者の方からご質問があったので、ご返答を共有します!動画はこちら⏬ ...
【試合で緊張しない方法】試合で実力を発揮する5つの方法とは【サッカー・スポーツ】メンタルを鍛えるためのオススメの本も掲載
試合で実力が発揮できない…「練習では良いプレーができるのに、試合になると緊張してしまってパフォーマンスが下がる…」そんな悩みを抱えている選手。そんな悩みを抱えているお子様の保護者様。...
「オフザボールの動き方」を小学生・初心者コーチ向けに解説!【少年サッカー・ジュニア】
サッカー・フットサル指導者をしております、ふみやです!今回は、小学生の子どもたちや、初心者コーチ、お父さんコーチ向けに、少年サッカーにおけるオフ・ザ・ボールの動き方を解説していきます!☑︎オフ...
育成年代でフットサルをプレーするとサッカーが上手くなる!【ユべントスが育成年代で本格的にフットサルを導入】『少年サッカーでのフットサル効果は?』
イタリアサッカーセリエAの名門クラブ「ユベントスFC」サッカーをやってる人で知らない人はいないビッグクラブですが、そのユベントスが、育成カテゴリーである7歳〜14歳に"フットサル"を導入することが決まりまし...
【保存版・有料級】ジュニアサッカー年代別指導方法まとめ【キッズ(U-6)・U-8・U-10・U-12】
こんにちは!プロサッカーコーチのふみやです。今回は、ジュニアサッカーにおける、各年代別の指導方法について書いていきます。各年代でのテーマ・目的や、練習内容、指導のポイントなどをまとめていきます。...

指導者向けのオススメ本はこちら⏬

【まとめ】少年サッカー(ジュニアサッカー)指導者・コーチにオススメの本7選
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});こんにちは!プロサッカー指導者をしております、ふみやです。今回は、ジュニア年代での指導...

保護者にオススメの本⏬

【まとめ】サッカー少年の親(保護者)にオススメの本5選【ジュニアサッカー保護者・お父さんコーチにも】
プロサッカー指導者をしています狩野文哉(かのうふみや)です。今回は、サッカー少年を子どもに持つ保護者の方や、お父さんコーチへ向けて、オススメの本を紹介していきます。「子どもを応援・サポートしたい」そ...

コメント