2024年のご挨拶と、今年の目標などを深めに語りました。

ジュニアカテゴリー&スクール

ブログを読んでいただいている皆様、お久しぶりです!

明けましておめでとうございます^^

昨年は、たくさんの人の支えがあり、チームもスクールも自分自身も成長し前に進めた1年となりました!

関わった皆様、本当にありがとうございました^^

言い訳になってしまいますが、

2023年は、仕事自体が本当に忙しく、SNSの発信やブログ・YouTubeの投稿はほとんどできていませんでした。

楽しみにしてくださってる皆様には本当に申し訳ありません。

2024年も変わらず忙しいとは思いますが、また頑張っていければと思っています。

どれだけできるか分かりませんが、できる限り更新していきたいと思いますので、またよろしくお願いします!!

ブログまで入って読んでくれる方はかなりコアな方だと思いますので、色々と本音で書ければと思います!

今年のテーマ・漢字

今年のテーマ・漢字は「積」です。

変化ばかり起こし続けてきた自分ですが、色んなことがある程度のベースが2023年にできてきたと思っていますし、それを続けていくこと、そしてそのベースに積み上げをしていくことを目指して努力していきたいと思います!

今までの自分は変わることが成長だと思っていて(いや今でも思ってるかも)、でも変化を起こしていくことは良い事ばかりではなく、振り回される周りの人には悪いことにもなることにようやく気付きました。


なので、変化はゆっくりと周りにも気遣いながら起こすべきと。


時には大きな変化を起こすことも必要な時もありますが、今はその時ではなく、できた軸をしっかりと根付かせていくこと、そして成長させていくことが大切だと考えています。

チームのこと

ブレない変化させない信念

僕が監督を務めるジュニアサッカーフットサルチームDMCJOYライースでは、選手一人一人の成長を一番に考える指導を続けてやっていきます!

信念をブレずに続けていきます!


全選手に、出場機会を多く与えながらピッチでチャレンジする機会を与えること。

でもその中でも競争心は持ってもらう仕掛けはしていく。(これは色々と考えています)

例えば、出場時間は全く同じではなくフル出場・3/4出場・ハーフ出場・1/4出場などと差を付け、競争心に火をつけていく等。

とはいえ、もちろんお情けの1分出場とかにはならないように、全選手が最低限試合に出てチャレンジ&エラーをして成長できるようにはしていく。


そしてサッカーフットサルの中身の部分は、認知判断力と技術力・コーディネーション力を磨いていくことを一番に考えること。

パスとドリブルでボールを繋いでいく。

リスクを排除して判断無しでロングボールを蹴り続けるなどのことはせず、どのポジションでも判断ありきのプレーを求めていきます。


またしっかりとしたボールコントロール技術・基本的なサッカーフットサルのセオリーの理解・コーディネーション力(身体の動かし方)などの選手としてのベースづくりにも一層注力していきたい。

ただ、そこは信念に持ちながらも、全力で1試合1試合勝ちにいきます。


真剣に勝負しにいってこそ、成長があると思うので。

移籍も含めて囲い込まず個人が一番成長できる道を応援する

選手育成をしっかりしつつも、チームとしてもサッカー県大会ベスト16、そして初のベスト8、フットサルで関西大会や全国大会出場をコンスタントに狙えるチームづくりを目標にしていきます。

ただ、選手個人の成長が一番なので、トップリーグのチーム等、うちよりも確実に上で県内トップのチームへチャレンジしたい選手に関しては快く送り出したいと思っています。

ちなみに、2023年で、5名が県内トップのチームへ羽ばたいていきました。

中には相談を受けてチーム選びをした選手もいます。

今までで思い返すと、現小学生だけでも10名ほどがうちより格上のチームへ進んでいきました。

僕自身、本音でいうと、うちのチームでバーモントカップ優勝して全国に行きたいとか、サッカーでトップリーグに常に位置するチームにしていきたいという想いや夢はあります。

ですが、本当にそうなったら、地域の子で入りにくくなる子もいて、街クラブとしての位置付けとしては微妙では無いかと思うところもあります。(ここは悩みどころです)

そう考えると2部〜1部くらいをキープし、県大会ベスト16を毎年狙えるくらいの育成がベストで、そこから飛び出してくるような才能のある選手はトップクラブへ送り出していく、育成に特化した2番手ポジションを目指すことが理想だと思っています。

ですので、チャレンジしたい選手は相談にも乗り、快く送り出しつつ、うちで頑張りたい選手はしっかりうちで成長できるように全力を尽くしていく形でいこうと思ってます!!

もちろん選手が移籍していくのは非常に寂しいですし、時に悔しく悲しい時もありますが、その選手にとって良い選択をすることが一番大切だと思います。

変えていくべきこと、アップデートするべきこと

とはいえ、6年生最後まで在籍してくれる選手には、もっと実力を付けて中学以降送り出してあげたいとも思っています。

現時点では選手コースは4年生からで、そこから本格的にトレーニングと試合を行っていってますが、それでは流石に遅いと感じており、低学年からしっかり技術を身につけ、身体の動かし方を覚え、基本的なサッカーフットサルの知識も少しずつ勉強してもらう形にしていきたいと考えています。

ですので、少し前から低学年も多く受け入れて育成をしていってます^^

現在1年生もプレ選手コースに5名在籍し、どんどん実力を付けていってます!

このあたりの環境は、改善しアップデートしていかないといけないです。

また、指導内容についてもアップデートしていかないといけない。

スタッフから、チームの選手の1対1守備の弱さや、基礎技術の低さについての指摘があり、話し合っていき、

技術面の向上のトレーニングメニューを増やすこと、また守備について個人の部分から教えていくことなどを、チームのベースとなるトレーニングから少し変更していきました。

これには僕自身も気付きがあり、特に守備に関してはすでにかなり成果も感じています。

他にも、フットサルの指導スタッフでミーティングし、

クラス内でさらにクラス分けを行いスタッフを生かすことや、練習内容についてなども話し合い、フットサル練習日の指導や環境についてもアップデートしていけそうです^^

信念やコンセプト部分はブレない。

でも、細かい部分は常に勉強や考えることを止めず成長していく、そして僕1人の考えでやるのではなくスタッフ等の意見も聞いて色んな目線から考えて進化させていく。

そんなふうに、引き続き、常に選手のことを考えて選手育成を全力で行って参ります!!

チームのHPはこちら↓

奈良県生駒郡三郷町のサッカーフットサルクラブ ジュニア小学生チーム&スクール・高校生(ユース)・大学生(社会人)
奈良県生駒郡三郷町でサッカー・フットサルのスクール・チームを行うスポーツクラブ。 「年齢・レベル関係なく、誰もがサッカー・フットサルを生涯楽しくプレーできるクラブ」を理念とし、選手の自主性や個性を大切にしながら、技術だけでなく人間的成長も促し自立した選手の育成を目指す。 U-23、U-18(高校生)U-15(中学生)フ...

トレーニングのYouTube動画はこちら↓

【U12〜10・プレU9】ビルドアップのトレーニング【6月サッカートレーニング】
#ジュニア #サッカー #トレーニングメニュー 2023.6選手コースU12〜10・プレU-9のトレーニング!テーマはビルドアップ・対面基礎・三角形のスクエアパス☑︎オープンコントロール(遠い方の足でコントロールを意識)逆サイドを向けるように☑︎周りを観る・シュート練習①ドリブルから②ワンツーシュート→クロスから...

【U12〜10・プレU9】ビルドアップのトレーニング【6月サッカートレーニング】

スクール・CRドリブル塾のこと

嬉しかったこと

僕が代表をするサッカースクール「CRドリブル塾」では、年末に嬉しい報告がありました。

スクール生の子が所属チームでBチームからAチームに昇格したとのこと。

そして、冗談で「ドリブル塾のおかげと言ってね」と言うと、「本当にそう思ってる」と言ってくれて、本当に嬉しかった。

その子自身の努力が一番ですが、少しでも貢献できたなら、それほど嬉しいことはない。

彼がAチーム昇格を目指して努力していたことは知ってたので、本当に嬉しかった。

少し涙腺が緩みました。

今回のように、スクール生の子達が、スキルを身につけ、自分の身体を自在に動かせるようになり、所属チームで活躍してくれること、

そしてサッカーを生き生きと自信を持ってプレーできるようになってほしいというのが、このスクールをやってる目的!

そこをブレずにやり続けていきたい!

時には取り組み方が悪い選手がいたら厳しく言う時もあります。

「コーチが親だったら、今すぐに辞めさせる」とめちゃくちゃキツイことを言ったこともありました。

「今の取り組み方じゃ上手くならない。来てる意味が無い。現に伸びていないでしょ。」と個人にキツイことを言ったこともありました。

でも、言った選手たちは次の週から変化を見せてくれた。

スクールをやってて嬉しかった瞬間です。

厳しいことを言うのはあまり好きでは無いし、どちらかというと苦手。

でも、彼らが何のためにここに来ているのか、を考えると、伝えるべきことは伝えないといけないし、楽しいだけではダメ。

彼らの目標・ゴールを達成できるスクールめ であるために、時には厳しく指導していかなければならない。

試合から見えるもの

また、昨年末には、生駒校・橿原校合同でフットサル試合を行ったり、12/28最後の活動として橿原校VS生駒校の対抗試合を行いました!

試合を行うと、それぞれの選手の、試合での課題やメンタリティが良く見えます。
特に、チームで主力では無い選手は、スクールではすごく上手くなっていて輝いているのに試合になると消極的なプレーが目立ちます。

最後にみんなに話したのは、「上手くなっているしできるようになっているから、それを自チームでも勇気を持って出してほしいしチャレンジしてほしい」ということ。

積極的なプレー・ドリブルをした時に、もしかしたらコーチから怒られるかもしれない。
もしかすると、チームメイトから怒られるかもしれない。
「お前は上手くないんだからパスをしておけ」と言われるかもしれない。(これはもはやパワハラですが)
でも、君のゴールは、その人に怒られないようになることでは無いはず。

勇気を持ってプレーし、それで活躍するようになれば、チームメイトやコーチは認めるようになる、
そして気付けば逆に「仕掛けろ」と言われるようになる。

そんな選手になってほしい。

僕らCRドリブル塾のスタッフは、みんなのチームでのプレーまで支えることはできない。


でも、マインドは伝えることができるし、みんなが自信を持ってプレーできるようになるために本気で技術や身体操作を指導していきます!

CRドリブル塾、詳しくはこちら↓

「CRドリブル塾」奈良県生駒郡・橿原市のドリブルに特化したサッカースクールのご案内|CRドリブル塾/craque dribble academy(クラッキドリブルアカデミー)
◆橿原校 2024年度4月から新U-10クラススタート! ◆生駒校 低学年の受け入れスタート! 橿原校残り枠 ※7/10時点 ・U-12クラス キャンセル待ち ・U-10クラス キャンセル待ち 生駒校残り枠 ※7/10時点 6年生 残り1名 5年生 キャンセル待ち 4年生 キャンセル待ち 3年生 残り3名 ...

今年のチャレンジ

年末に、チームやスクールで利用しているスポーツセンターの管理人さんから嬉しいことを言ってもらいました「子どもたちが体育館に入ってくる時、いつも目を輝かせて来ているね。本当に良いことをやっているね。」と。

嬉しく思うと同時に、これが、一番大切なことだと改めて思いました。

全員がそう思ってくれてるか分からないけど、
これからも子どもたちが前のめりで行きたいと思う居場所であり続けられるように。

大事なことを見失わずに、努力を続けていきます!

そして、変化は起こさないと言いつつも、新たなチャレンジはいくつかやります。


・女子サッカーフットサルの普及
・ドリブル塾の低学年クラス開校
・新たなスタッフとの新規フットサルスクール開校
の3つは計画中です。

また近いうちに詳細が決まったら発表しますが、女子の普及に関しては決まってるので少し書きます。

火曜日の19:30〜20:45で、三郷町スポーツセンターにて、女子だけのフットサルスクールを2月からスタート予定です!

対象は中学1・2年生と小学生4〜6年生。

初心者も大歓迎で、現在小6の経験者と、中学1年生の初心者2名と、小5・6の初心者1名が体験に参加予定となってます。

1月中に体験会を行うので、興味ある方はメールか公式LINEでご連絡ください!

メール:sc_dmc_joy@yahoo.co.jp

LINE↓

LINE Add Friend

女子の小学生でサッカーフットサルを始める子を増やすことは日本サッカー界の課題で、それには女子だけの場が必要だと感じています。

男子がいるのが嫌でサッカーを辞めていく子は多いし、それが理由で興味があっても始めない子も多い。

バスケットなどのように、女子だけの場が増えればもっとサッカーフットサルをやる女子は増えるのでは無いかと思っています。

また、小学生でサッカーをやっていても、中学生になって辞める子も本当に多い。

僕の周りでも、エンジョイ的に続けれる場が無いから辞めていった子を本当にたくさん見てきました。

何とか、ここの環境を改善していきたいです。

最後に

最後に、今、鳥取で妻の実家で過ごしているのですが、いつも妻の実家で過ごすと体調を崩します。

普段気を張って生活し、ごまかしている溜まった疲れが一気に出るような感じです。

平日月〜金はすべてチーム練習かスクールを行い、土日はチームの試合帯同。

ちゃんとした休みはほぼ無く、午前中仕事の無い日が週2日ほどあるがやるべき事務はあるし、休める日が数日あるかなといった感じ。

普段、体調崩しそうになったら栄養ドリンク飲んだりクエン酸やビタミンCを摂取して身体を持たせる。

それだけやってても、指導者一本では子どもは育てられないので他の仕事もしている状況。

チームもスクールも、人数は増えているが、スタッフも増やして支出も増えているので、まだ他の仕事を辞めるまでにはいかない。

ほぼ好きなことをやって生きていけてるのは本当に幸せなことだけど、普通の会社員やってる同い年の平均年収の半分くらいなのが現実。

夢があるように見せたくて、語ってこなかったけど、それが現実。

もちろんスクール事業などで成功し、スタッフも雇ってやってる人もいるので、まだまだ僕の力不足ですが。

でも、多くの指導者の方は同じような状況だと思うし、身体壊すケースも多く見てきた。

ここも、変えていかないといけないと強く思う。

僕は、子どもが1人だけだし、妻は働いてくれてるので、とりあえずは何とかなってる。生活費はめちゃくちゃ抑えている方なので。

また、金融教育の無い日本の中でお金の勉強はやってる方だと思うので、子育てと老後のプランニングはできてる。

ただ、キツイことには変わりない。

地域には、うちより月謝が半分くらいで、強さがうちより強かったり、同じくらいだったりするチームもあるので、これ以上絶対に月謝は上げられない。

ただ、そういったクラブは全スタッフがボランティアだったりするけど、、

うちは平日スタッフには基本必ずバイト代を出し、土日スタッフにも多くは無いが交通費と別途謝礼も出す。

それでも、これから良い指導者をクラブで残していくためには、もっと資金が必要になってくるので、

何かクラブの収入源を増やす手段を本気で考えていかないといけないと思う。

自分も含めて、未来を担う指導者のためにも。

ここはしっかり考えて、行動していきたいと思います!!

そして、健康面をもっと意識して、今年は身体のケア・メンテナンスをしっかりやっていき、健康的に毎日を過ごせるようにしていきます。

なんだか最後、暗い話になっちゃってすみません。

超長いブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

今年もよろしくお願いします!

年末年始は息子や家族とゆったり過ごしてます^^

おみくじは末吉…

ここ数年、末吉、半吉、小吉、末吉と微妙なのばかりですが、全く運が悪いとは思わないしいつも周りに恵まれているので、気にせず精進していきます!

結局は運を引き寄せるのも自分次第!

ちなみに妻は2年連続大吉。

負け惜しみではありません!笑

息子は中吉^^

コメント