【低学年向け】少年サッカー(ジュニア)練習メニュー「スペースへ運ぶ1対1」【ドリブル・ボールコントロール】

ジュニアサッカー練習メニュー

プロサッカー指導者をしております、ふみやです。

今回はYouTubeでとても人気の練習メニューを紹介したいと思います!

低学年向けの、実践的なドリブル練習“スペースへ運ぶ1対1”の練習です。

この練習では

「顔を上げてドリブルすること」

「スペースを見つけてドリブルすること」

を実践形式の練習の中で獲得することができます!

また、ドリル的な練習では無いので、子どもたちもより楽しく取り組むことができます!

それでは、メニューの説明からしていきます!

動画での説明はこちら⏬

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有





僕の指導者としての10年間を詰め込んだ渾身のnoteを販売スタートしました!

書籍化予定のもので、今なら特別限定価格で購入できます!

ジュニアサッカー指導の教科書 ~プロサッカーコーチ10年間のすべて~

https://note.com/kanofumiya/n/na931b48827c3

練習の説明

まず、黄色の選手の方にオフェンス側がボールを持って並びます。

ディフェンス側の選手は赤の方に並びます。

オフェンスがドリブルをスタートしたら、ディフェンスはどちらかのコーンの間を通ってボールを奪いにいきます。

そのまま1対1を行います!

オフェンスはディフェンスのいないコーンの間を目指してドリブルで運びます。

そのままフィニッシュまで目指します!

ディフェンスに追いつかれた場合は、そのまま1対1を行い、オフェンスがシュートまでいくか、ディフェンスがボールを奪ったら終了となります。

指導ポイント

ここからは、指導のポイントを3つ説明していきます!

①ゆっくりと説明する

これは低学年を指導する際、どのメニューにも共通することなのですが、

低学年は理解が難しい子も多いので、丁寧にゆっくりと説明をしてあげることが重要です。

そして、専門用語などをあまり使わないことも大切です。

低学年でも理解できる言葉を使って、指導していきましょう^^

②顔を上げて状況判断する

このトレーニングの一番重要なポイントです!

ドリブルをしながら顔を上げて、ディフェンスの動きを観ること。

状況を認知し、判断してプレーすること。

ディフェンス側がどっちから取りにいくかをフェイントしたり、待っていたりすると難しくなりすぎるので、

最初はディフェンスはすぐに取りにいくように促しましょう!

慣れてきたら、駆け引きもアリにして難易度を上げるのは良いと思います!

③ドリブルのスピードと質

このトレーニングでは、目的は空いてるスペースを見つけてドリブルで運ぶことです。

ディフェンスとの1対1を突破することが目的では無いので、オフェンス側がディフェンスを待ってしまって1対1をしてしまうようでしたら、一度止めてどうするのが良いか考えさせましょう!

「シュートまで持っていくのに、ディフェンスを待って1対1をするのと、ディフェンスが来る前にスペースへ運ぶのと、どっちが良いだろう?」

こんな質問を投げかけてみても良いと思います!

空いたスペースへのドリブルを行い、そのドリブルのスピードと質を上げていけるようにしましょう!




発展・バリエーション

最後に発展、バリエーションも紹介します!

スタートの方法を指導者のパスからではじめます!

そうすることで、ファーストタッチ(コントロール)の練習にもなります。

ファーストタッチを足元に止めるのではなく、ディフェンスのいないスペースへコントロールする。

というところを意識して取り組んでもらえればと思います!

まとめ

今回は、低学年・初心者向けのジュニアサッカー練習メニューを紹介しました!

低学年、特にサッカーをはじめたばかりの子は、まず楽しく練習を行い、サッカーを好きになってもらうことが大切だと思っています。

子どもたちは、ドリル的なトレーニングよりも、実践的なトレーニングの方がより楽しく行えます!

ドリブルの練習をするにしても、今回のような実践的なメニューを取り入れてもらえたら嬉しいです!

ぜひ活用してみてください^^

では




少年サッカー練習メニューのまとめ記事をつくりました!目的別トレーニングプランをまとめていますので参考にしてみてください!

高学年向け⏬

【高学年向け】少年サッカー・ジュニアサッカー練習メニューまとめ【目的別トレーニングプラン】
こんにちは。プロサッカー指導者のふみやです!今回の記事では、少年サッカー・ジュニアサッカーにおける目的別のトレーニングプランを紹介していきます!対象は高学年向けとなります^^...

低学年向け⏬

【低学年・初心者向け】少年サッカー・ジュニアサッカー練習メニューまとめ【目的別トレーニングプラン】
こんにちは!プロサッカー指導者のふみやです。前回、少年サッカー(ジュニア)高学年向けの練習メニューを目的別プランに纏めたブログ記事を紹介しました!今回は低学年向けのトレーニングプラン...

先日、乾選手所属時代の野洲高校、セゾンFC、京都マッチーズなどの指導を学び、「個」を磨く指導法をメソッド化している指導者の方と出会いました^^

僕自身も現在学んでおりパーソナルレッスンや、夏休みに行うドリブル塾、普段のチーム・スクールでのトレーニングに生かせることが多々あります!

『個』育てメソッドが学べるメルマガはこちら⏬

サッカーメルマガ『週末サッカーコーチ養成講座』
サッカー少年を上達させるメールを定期的に送らせていただきます。登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください(^^)

無料で貰える特典がすでに勉強になります。

特典の「メッシは生み出せる」の動画が面白かった!

☑︎子どもの自主練に付き合ってあげたいけど何をしたらいいか分からないお父さん

☑︎プロのサッカーコーチになりたい方

☑︎サッカー教室を始めたい未経験者・初心者コーチ

などにオススメです^^


YouTubeで練習メニュー解説動画などを発信しています!!

ぜひチャンネル登録をお願いします^^

https://www.youtube.com/user/fumiya1428

僕の指導者としての10年間を詰め込んだ渾身のnoteを販売スタートしました!

書籍化予定のもので、今なら特別限定価格で購入できます!

ジュニアサッカー指導の教科書 ~プロサッカーコーチ10年間のすべて~

https://note.com/kanofumiya/n/na931b48827c3

オンラインパーソナルレッスンやってます⏬

ZOOMオンラインサッカースクール・サッカーレッスン【個人レッスン・パーソナルトレーニング】
※狩野のパーソナルレッスンはキャンセル待ちとなっております。すみませんが、希望の方はご連絡の上お待ちください。複数でのレッスンは現在行っておりません。パーソナルレッスンのみ受付中です⚽️...

人気記事⏬

子どものやる気・モチベーションを引き出すコーチング(声かけ)
子どものやる気を引き出したい指導者の方、お父さんコーチ、保護者から、「うちの子がやる気になってくれない。」「うちのチームの子がモチベーションが上がらない。」そんな相談を受けることがあります。どうすればやる気になってくれるの...
少年サッカーの適切な練習量は?【ドイツの育成年代の練習量・練習時間から考える】
プロサッカーコーチのふみやです。少年サッカー・ジュニア年代での適切な"練習量"について、保護者の方からご質問があったので、ご返答を共有します!動画はこちら⏬ ...
【試合で緊張しない方法】試合で実力を発揮する5つの方法とは【サッカー・スポーツ】メンタルを鍛えるためのオススメの本も掲載
試合で実力が発揮できない…「練習では良いプレーができるのに、試合になると緊張してしまってパフォーマンスが下がる…」そんな悩みを抱えている選手。そんな悩みを抱えているお子様の保護者様。...
「オフザボールの動き方」を小学生・初心者コーチ向けに解説!【少年サッカー・ジュニア】
サッカー・フットサル指導者をしております、ふみやです!今回は、小学生の子どもたちや、初心者コーチ、お父さんコーチ向けに、少年サッカーにおけるオフ・ザ・ボールの動き方を解説していきます!☑︎オフ...

コメント