6年生最後の試合を終えて

ジュニアカテゴリー&スクール

ライース(選手コース)として戦う最後の大会。

「後悔のない試合をしよう。そしてこの仲間でできる最後のサッカーを楽しもう」

そう選手たちに話して始まった最後の大会。

僕自身も、後悔のない指導・采配ができるように準備してきた。

最高の内容と結果で終わることができるように。




最後の大会「コパライース」

ホームでの最後の大会ということで、観に来ている保護者も多くいました。

5チームでの総当たりリーグ戦というレギレーションで行った今大会!

1試合目は、南部1部リーグ所属の強豪、葛城新庄SSSさん。

相手チームのコーチから「先週の決着を付けましょう」とお話していただいており、

先週は1-1で引き分けたので、今度は勝てるように良い準備をして1試合目から全力で挑みました!

入り方は悪くなく、しっかりと実力を発揮して試合に入ることができました!

前半はお互い決定期を演出しつつも、決めきれずスコアレスで終える。

後半は、相手チームにポゼッションされる中でも、ディフェンスは機能しており、決定期はあまり作らせず、ピンチも2バックとキーパーでしっかりと抑える。

うちはセンターバックのドリブルでのオーバーラップから決定期をつくるもののポストを叩く。

結局そのまま試合終了で初戦は0-0のスコアレスドローとなりました。

2試合目は、帯解FCさんとの試合。

中々ゴールが奪えない展開でしたが、前半途中で先制点を奪ってからはゴールを重ね、4-0で勝利!

3試合目は広陵SSSさんとの試合、1勝1分1敗でうちとの試合を迎えた広陵さんは勝てば準優勝の可能性が高かったため高いモチベーションで挑んできました!

相手キーパーを中心とした守りの硬さに前半ひ非常に苦しめられました。

前半終了間際に何とか1点をもぎ取り、後半は相手が攻撃的になって間延びした守備のスペースを上手く付き、

ハーフタイムで修正したように上手くサイドを使った崩しができ、4-0で勝利しました。




リーグ最終戦は決勝戦に

最終戦は、志都美旭ヶ丘SSSさんとの試合。

志都美旭ヶ丘さんは3勝全勝で、うちは2勝1分けで迎えたこの試合。

うちは勝てば優勝。引き分けと負けは志都美旭ヶ丘さんの優勝となる状況での試合でした。

1点差だと失点して追いつかれて引き分けになると優勝できないので、2点を取りに行く。攻撃的な姿勢で戦うことを選手に伝えて試合に挑みました!

そんな中、

攻撃に出たところを、警戒していたFWの選手のマークを外してしまいカウンターで仕留められて失点。

非常に苦しい状況で前半を折り返す。

失点した後重い空気が流れ、声も出ていない。

ハーフタイムのミーティングで

「こんな苦しい状況こそ、意識的に声を出してチームを盛り上げないといけない。

良い時に声を出すのは誰でもできる。

苦しい時に、声を出せるかが大事なんじゃないか。

何を言えばいいか分からなければ良いプレーに対して「ナイス」と声をかけるだけでいい。

全員がそれをすれば雰囲気は変わる。相手も嫌がる。

そして、こんな状況こそ、サッカーを楽しもう。

勝てるチームに当たり前に勝つよりも、こんな厳しい状況から逆転して勝った時こそ本当にサッカーが面白いと思わないか?」

という話をしました。

そして後半。

1点取って引き分けても、うちは優勝はないので2点を取らなければならない。

システムを2-4-1→1-4-2に変え、超攻撃的にリスクを取って攻めにいく。

チャンスを数多く作るものの決めきれず、相手の硬い守備に阻まれる。

残り1分、キャプテンの2列目からの飛び出しでついにゴールを奪う。

選手たちは必死にゴールへ入ったボールを取り、ダッシュセンターサークルまで戻す。

最後までもう1点を取りにいきましたが、奪えず、試合終了。

1-1の引き分けで終え、準優勝で大会を終えました。

涙を流す選手もいて、勝たせてあげたかった…

僕も目頭が熱くなりました。




最後の大会を終えて

6年生最後の試合、勝たせてあげて、優勝という結果で終わらせてあげたかったけど、少し力が足りなかった…

ただ、今までの彼らだったら、絶対にあのまま負けていたと思うし、良く同点に追いついたと思います。

この大会を通じて、彼らの成長をすごく感じることができ、

感動しました。

個々の成長、技術もら考えてプレーするところも成長を感じた。

そしてチームとしての成長。

ピッチ外のところや、精神的な面。

そして、自立心。

全員が、このライース(選手コース)での1〜2年で、見違えるほどの成長を見せてくれました。

クラブチームを作り、結果も求められる中で、

選手一人一人の育成・成長に拘り、

「どんな試合でも最高学年は試合の4分の1は必ず出場させること」「下の学年でもその日連れていったら必ず出場機会はつくること」

これは約束事として決めており、選手みんなにチャレンジする機会を与えてきました。

(最後怪我で少ししか出られなかったメンバーがいたのは残念でしたが…)

そうやって拘ってやってきたことで、主力選手では無かった選手が今では欠かせない選手に成長していたり、僕らの想像を超える成長をしている選手が多く出てきています。

自分たちがコンセプトとしてやってきたことは間違っていない。

それを選手たちが証明してくれました。

育成年代で一番大切なことは、目先の勝利ではありません。

メンバーを絞って試合に勝っても、その影で1分も試合に出ずチャレンジすらできない選手がいる。

その選手は成長するチャンスすら与えられない。

今実力が足りなくても、誰もが何かしらの才能を持っている。

それを引き出すためには挑戦する機会を与えてあげなければならない。

勝ちに拘りレギュラーだけを試合に出す。

それは育成年代、特にジュニア年代ではすることではないと僕は考えています。

結果が出ないと不満に思う保護者もいるでしょう。

でも、それでも、育成で大切なことを忘れず、ブレずにやっていきたいと思います。

不満がある方にも伝わるように、何故そういった選手起用をするかを真摯に伝え続けていきます。

そして、「全員出場させながら、チームを勝たせる。」

そんな指導者になれるように、僕自身がさらに力を付けていきたいと思います。





ホームでの大会で、保護者の方々がすごく協力してくれました。

本来ライースはクラブチームなので、保護者の負担を無くすためお手伝いは無しにしているのですが、協力的に動いてくださる方がたくさんいました。

子どもたちを、信じて預けてくれるだけで感謝なのですが、本当にありがたいことです。

保護者の皆様、最後まで、応援、そしてサポートいただき、本当にありがとうございました。

これで試合は終わり、あと数回の練習で6年生は卒団となります。

今からすごく寂しいですが、

このライースで学んだこと、経験してきたことを、次のカテゴリーで、

そして人生で生かしていってもらえると嬉しいです。

あと数回の練習も大切に、最後まで楽しく真剣に活動していきます。

では


奈良県生駒郡三郷町のサッカー・フットサルクラブ「DMCJOYライース」

2021年度、ライース(選手コース)選手、スクール生・各カテゴリー選手、募集開始しています!!

無料体験やっていますので、ぜひ一度体験にきてみてください^^

奈良県生駒郡三郷町のサッカーフットサルクラブ ジュニア小学生チーム&スクール・高校生(ユース)・大学生(社会人)
奈良県生駒郡三郷町でサッカー・フットサルのスクール・チームを行うスポーツクラブ。 「年齢・レベル関係なく、誰もがサッカー・フットサルを生涯楽しくプレーできるクラブ」を理念とし、選手の自主性や個性を大切にしながら、技術だけでなく人間的成長も促し自立した選手の育成を目指す。 U-23、U-18(高校生)U-15(中学生)フ...

YouTubeで練習メニュー解説動画などを発信しています!!

ぜひチャンネル登録をお願いします^^

https://www.youtube.com/user/fumiya1428

フットサル指導について、今まで人生かけてやってきたこと、

10年以上かけて経験してきたことや学んできたこと、すべて詰め込みました!

フットサル指導の教科書 〜チームマネジメントのエッセンス&トレーニングプランまとめ〜

https://note.com/kanofumiya/n/n6394954cd6fb

人気のブログ記事⏬

https://kanofumiya.com/%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%95%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%ab%e6%83%85%e5%a0%b1/5439/
https://kanofumiya.com/%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%BB%E7%B7%B4%E7%BF%92%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%A9/2850/
https://kanofumiya.com/%e5%b0%91%e5%b9%b4%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e8%80%85%e5%90%91%e3%81%91/4977/




コメント