今回は、奈良県で心からオススメできるカフェを紹介します!!
元カフェ店員で、現在カフェオーナーを目指し、今までカフェ巡りで50店舗以上のカフェを巡ってきた僕が、奈良で厳選したカフェです。
奈良の方で、まだ行ってない方はぜひ行ってみてください^^
県外の方は、ぜひ奈良県にお越しの際は寄っていただければと思います^^
Cafe funchana カフェ ファンチャーナ
生駒郡三郷町にあるカフェ ファンチャーナ

コスパも高く、店内の雰囲気もオシャレで、過ごしやすいです!!
ランチは大人気なので、予約して行くことをオススメします!



※駐車場、数台は停められます。

CAFE&RESTAURANT POOL (プール)
奈良市にあるカジュアルフレンチ・カフェのプール!

食材の素材を活かした創作フレンチは、ランチもディナーも最高です!!
店内も個性的でオシャレです!!



※駐車場2台ほどは停められます!
ROKUMEI COFFEE CO. NARA ロクメイコーヒー奈良本店
2018年に改装したロクメイコーヒーの本店!
近鉄奈良駅から徒歩2〜3分でいけます!
焙煎技術日本一のコーヒー専門店で、
コーヒーを楽しむなら一番のオススメです!




※駐車場がありません。お車の場合は、富雄店がオススメです!
富雄店もいいですよ^^

くるみの木 一条店
こちらも奈良市一条にあるカフェ、くるみの木!
奈良のカフェ好きなら、知らない人はいない。
というくらいの超名店!
いつ行っても、ランチは行列ができています!!
カフェでは中々ない光景ですよね!
ランチも、スイーツもクオリティが高く、店の雰囲気もおしゃれで落ち着く空間で、人気なのも納得のカフェです^^
くるみの木ができるまでが書かれた本です⏬
新しい本も出てました⏬




※駐車場あります!

うのまち珈琲店 奈良店
こちらは、八木の今井町に2018年にできた町家カフェ!
パフェが大人気で、土日は14時ごろには売り切れていたりします!
早めに行くことをオススメします^^
駐車場は無く、分かりにくい場所にあるので行くまでは大変かもしれませんが、
行く価値のある素晴らしいカフェです!!




K COFFEE(ケー コーヒー)
大和郡山市の、ガゾリンスタンドを改装して作られたカフェ!
少し前までは公衆電話で金魚を飼っていたことが話題になり観光スポットになっていましたが、現在は撤去されて水槽になっています。
それでも、コーヒーは美味しいし、テラス席?は非常に落ち着く空間で、店主も非常に話しやすい方で、
ぜひ行ってみてほしいカフェです^^



第2の故郷鳥取の、心からオススメできるカフェも掲載しています^^
鳥取市・鳥取駅周辺・八頭町で心からオススメできるオシャレカフェ7選
奈良のカフェ巡りにオススメの本
乙女の奈良 雑貨屋&カフェ案内 すてきなお店めぐり
雑貨、カフェ、パン、スイーツ…etc.
ココロときめくお店 全71軒
ぶらりとでかけた先で 
ときめく出会いが待っています。 
心おどるアイテム 
ココだけの人気の一品 
おもわず顔がほころぶ 
カフェごはん&スイーツ 
古都・奈良ではの歴史を感じる空間で 
街の魅力を再発見。 
時の移ろいを味わいながら 
素敵なひとときを 
************ 
CONTENTS 
************ 
◎ 奈良市広域MAP 
◎ 奈良市中心部MAP 
◎ この本の使い方 
★ もいちどの・奈良駅周辺 
全16軒 
もいちどのセンター街界隈は、 
お店が立ち並ぶにぎやかなエリア。 
観光地ならではのみやげもの店をはじめ、 
個性的なカフェや雑貨店、老舗菓子店などが 
軒を連ねています。 
エリアMAP 
◎ 珈琲と定食 minamo 
◎ 町屋かふぇ 環奈 
◎ デザートのお店 karamell 
◎ BRIGHTON TEA ROOM 
◎ MIA’S BRED 本店 
・・・他11軒 
おみやげあれこれ 
< もいちどの&奈良駅周辺 > 
★ ならまち 
全13軒 
元興寺旧境内周辺が 
「ならまち」と呼ばれるエリア。 
江戸時代末期から明治にかけての面影を残し、 
町家を生かしたお店が並ぶ印象的な町並みです。 
エリアMAP 
◎ 茶・アートカフェ うつぎ 
◎ Chocolaterie TRICO 
◎ 鹿の舟 
◎ ボリクコーヒー 
◎ カウリ 
・・・他8軒 
おみやげあれこれ< ならまち > 
★ 高畑 
全12軒 
旧柳生街道「滝沢の道」に 
続く道に面した高畑界隈。 
重厚な土塀を巡らせた町並みは 
落ち着いた雰囲気で、 
古くから多くの文化人を 
魅了してきました。 
エリアMAP 
◎ fangle 
◎ cafe zuccu 
◎ あんず舎 
◎ 空気ケーキ。 
◎ カフェ南果 
・・・他7軒 
おみやげあれこれ< 高畑 > 
★ きたまち 
全10軒 
近鉄奈良駅の北側。 
古くからの商店や町家の面影を残す 
新しいお店が並ぶエリア。 
周辺には歴史ある名所や史跡が点在し、 
見どころがたくさんあります。 
エリアMAP 
◎ je et nous 
◎ あじあの薬膳おばんざい 藍布 
◎ 工場跡事務室 
◎ マールイ・ミール 
◎ ミジンコブンコ 
◎ ちてはこカフェ 
・・・他4軒 
おみやげあれこれ< きたまち > 
★ 市内その他&市外 
全12軒 
◎ くるみの木 
◎ kasi 
◎ Pont Garten 
◎ まほろば大仏プリン本舗 本店 プリンの森 
◎ いつか森になるカフェ 
◎・・・他7軒 
大和郡山おさんぽMAP 
古くから金魚の産地として知られる大和郡山市。 
あちこちに金魚に関する 
お店やオブジェが見られます。 
近鉄郡山駅近くには柳町商店街があり、 
のんびりレトロな雰囲気です。 
駅周辺をぐるりと30分ほど歩けば、 
おもしろいものがたくさんみつかります。 
d design travel NARA
「ロングライフデザイン」の視点で、その土地らしい「定番」を紹介していくトラベルガイド。
2ヶ月間暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを本音で紹介しています。 
各都道府県に根付いた「長く続くもの」・「その土地の個性=らしさ」を選定し、 [観光・飲食・買物・喫茶・宿泊・人物]の6つのカテゴリーにわけて「dマークレビュー」として掲載しています。 
「奈良県は道。私たちが歩んできた道。」
奈良県は、古代の物事をすぐ近くに感じる事ができる。手付かずの自然の中を人間がどのようにして歩いてきたのか、どうやって「日本」がつくられていったのか、そんな大それた事を、当たり前に理解できる。そんな場所へ行くための道がある。その道を歩んで辿り着く場所は必ず美しい。でも、そこから振り返ってみた、私たちが歩んできた道と、遠く離れて見える日常に暮らす町、戻るべき現実の方が、もっと美しく、もっと愛おしい。その事に、奈良県の旅は気づかせてくれる。(編集長 空閑)
奈良県のカフェ情報を専用LINE@で配信しています!
時々、カフェ&グルメ情報を配信!
ぜひ友達追加お願いします!


地元にコンテナカフェをつくる夢を叶えるために日々頑張っています!
応援していただける方は、ぜひオンラインサロンを覗いてみてください^^




コメント