新しい試み
こんばんは!
4月に入って、DMCJOYのジュニアカテゴリーやスクールの新年度の活動がスタートしました!!
今年度は、新しい試みとして、
U-12カテゴリーで、クラブチームとしての活動をスタートします!!
昨年度まで、フットサル登録は行い、フットサルの公式戦などには出場していましたが、
今年度より”選手コース“をスタートし、サッカー登録も行い、サッカーの公式戦にも出場します!!
今年度の一般社団法人スポーツクラブDMCJOYのジュニアカテゴリーは、
- 公式戦を戦う”選手コース“
- スキルアップを目指す”スクール育成クラス“
- 初心者のための”スクール初心者クラス“
の3つのクラス分けを行なっています!
この3つのクラス分けの中で、学年は基本関係ありません。
技術レベルや、意識レベル、そして本人が望むカテゴリー選択をしてもらうようにしています。
僕は前から、学年ごとにカテゴリーを分けるのは子どもたちにとって良くないと思っています。
同じ学年でも、小学生は身体の大きさが全然違います。
また、5年生でサッカーを始めたばかりの子と、1年生から5年間サッカーをやっている5年生の子が同じカテゴリーでトレーニングをするのはレベルが違いすぎます。
環境を整理し、
子どもたちが自分に合った居場所でサッカー・フットサルをできるようにしていきたい。
そんな思いで、今回クラス分けを変更しました!
選手コースを作った理由
今回、選手コースを始めた理由は2つあります。
①三郷町で本気でサッカーに取り組める環境づくりを
現在、DMCJOYでは、
スポーツ少年団FC DMCJOY(土日)と、 DMCJOYスクール活動(平日中心)がありますが、
本気でサッカーに取り組みたいと思った子は、ディアブロッサ高田さんなどのクラブチームに移籍していっているのが現状です。
それが悪い訳ではないし、全然良いのですが、
サッカー本気でやりたくても、みんなが町外のクラブチームにまで通える訳ではありません。
僕は、この三郷町で、本気でサッカーに取り組める環境をつくりたい。
この街から、いつかJリーガーや海外でプレーする選手や日本代表、プロサッカー選手を輩出したい。
本気でサッカーやフットサルに打ち込むことで、人間的にも成長し、自立し、
社会で逞しく生きていける、社会で活躍できる人材を輩出したい。
そのためにも、この街で本気で取り組める環境づくりが必要だと感じています。
それで、サッカー登録をしてU-12クラブチーム(選手コース)をつくることを決めました。
②フットサルがサッカーに活きることを証明したい。
もう一つの理由は、フットサルをプレーすることがサッカーが上手くなるためにプラスになることを証明したいということです。
近年、イニエスタやネイマールなど、フットサルをプレーしていた選手が活躍するようになって、
フットサルをプレーすることがサッカーに活きることは少しずつ認知されてきました。
でも、まだまだサッカー指導者の多くは、フットサルを認めておらず、
逆にマイナスになると考えている指導者もいます。
フットサルとサッカーを両方行うクラブチームをつくり、
フットサルの技術や戦術を活かしたサッカーを展開し、結果を出していくこと。
また、フットサルを学んだ選手たちがサッカーの舞台で活躍すること。
そうすることで、もっとフットサルが認められて、
フットサルの普及に繋がるのではないかと考えています。
実際、僕がフットサルスクールを始めてから、サッカーでのプレーが変わり活躍できるようになった選手(子ども)はたくさんいます!
それを、サッカー×フットサルチームとして、さらに表現していければと考えています!
僕はフットサルというスポーツが大好きですし、
フットサルがもっと育成年代で普及されて、スペインやブラジルのように、フットサルからスタートしてサッカーに入っていくという流れが当たり前になれば、
日本のサッカーは、もっと成長していくと本気で思っています。
フットサルをプレーするメリットはたくさんある。
- サッカーの6倍ボールに触れる。
- ローバウンドボールを使用するので、ボールコントロールが身に付きやすい。
- スペースが狭いので判断が速くなる。
- スペースが狭いので足裏でのプレーなど細かい技術が身につく。
- スペースが狭いので、スペースの作り方や活かし方が学べる。
- 常に攻守が一体なので、プレーへの責任感が増す。
- ゴール前の攻防が多く、フィニッシュの精度が上がる
他にもあるけど、簡単に上げるだけでも、このくらいある。
“フットサルを活かしたサッカー”
で、フットサルの価値を証明していければと思います!!
信念を持って、貫き、伝え続ける
正直、この新しい試みを行う中で、快く思っていない方もおられます。
僕らはこの街のサッカー環境を良くしていくために必要なことだと思っているけど、
まだ伝えきれていない面もあり、反対意見もあります。
ですが、このブログに書いたように、
子どもたちが、自分に合った居場所を選べる環境づくりは、今後絶対に必要です。
そのために、変化していくことが必要です。
誰に何と言われようと、
僕は子どもたちと保護者と、地元と、フットサルサッカー界のために、正しいことをやっていると信じています。
本気で、環境を良くしたいと思っているし、
自分のためじゃないから、
信念を持って貫いていきたいと思います!
では
2019年度のスクール生・選手、募集開始しました!
無料体験やっていますので、ぜひ一度体験にきてみてください^^
コメント