ジュニアカテゴリー&スクール 6年生最後の試合を終えて ライース(選手コース)として戦う最後の大会。 「後悔のない試合をしよう。そしてこの仲間でできる最後のサッカーを楽しもう」 そう選手たちに話して始まった最後の大会。 僕自身も、後悔のない指導... 2021.03.21 ジュニアカテゴリー&スクール一般社団法人スポーツクラブDMCJOY
少年サッカー保護者向け 「オフザボールの動き方」を小学生・初心者コーチ向けに解説!【少年サッカー・ジュニア】 サッカー・フットサル指導者をしております、ふみやです! 今回は、小学生の子どもたちや、初心者コーチ、お父さんコーチ向けに、少年サッカーにおけるオフ・ザ・ボールの動き方を解説していきます! ☑︎オフ... 2020.12.25 少年サッカー保護者向け少年サッカー選手向け指導ノウハウ・練習メニューなど
指導ノウハウ・練習メニューなど 少年サッカーで本当に身に付けるべき技術とは?〜海外遠征選抜チームの選考基準から学ぶ〜 フットサル・サッカー指導者のふみやです。 先日、こんなツイートをしました。 このツイート「なるほど」とか「すごく共感できる」とか、たくさんの反響をいただきました。(ありがとうございます) ... 2020.12.10 指導ノウハウ・練習メニューなど
ジュニアカテゴリー&スクール スタートライン 〜5年生サッカー県大会・アスカカップを終えて〜【奈良県生駒郡三郷町のサッカー・フットサルクラブチーム】 土曜日は、U-11として初のサッカー公式戦! 県大会、アスカカップに出場しました! このカテゴリーとしてのサッカーの試合は、先週に生駒大会に出場したのみで、2回目の試合となりました。 ... 2020.12.07 ジュニアカテゴリー&スクール一般社団法人スポーツクラブDMCJOY
少年サッカー保護者向け 子どもが上手くなるために親がやってはいけない5つのこと【少年(ジュニア)サッカー保護者向け「親の関わり方」】 プロサッカーコーチのふみやです。 10年ほど指導者をやってきて、500人以上の子どもと保護者を見てきました。 その中で、伸びている(上手くなっている)子の保護者の共通点が見えてきました。 ... 2020.11.12 少年サッカー保護者向け
指導ノウハウ・練習メニューなど 【ジュニアサッカー】試合前のウォーミングアップ・準備のルーティーンを紹介!【アイスブレイク・鬼ごっこなどのメニューも紹介】 試合前のウォーミングアップや準備。 試合で良いパフォーマンスを発揮する・実力を発揮するためには非常に大切です。 今回は、僕のジュニアチームで行っている試合前のウォーミングアップ・準備のルーティーンを紹介します!... 2020.10.21 指導ノウハウ・練習メニューなど
オススメの本・動画・物・サービスなど 【まとめ】サッカー少年の親(保護者)にオススメの本5選【ジュニアサッカー保護者・お父さんコーチにも】 プロサッカー指導者をしています狩野文哉(かのうふみや)です。 今回は、サッカー少年を子どもに持つ保護者の方や、お父さんコーチへ向けて、オススメの本を紹介していきます。 「子どもを応援・サポートしたい」そ... 2020.10.13 オススメの本・動画・物・サービスなど少年サッカー保護者向け指導ノウハウ・練習メニューなど
サッカー・フットサル情報 【試合で緊張しない方法】試合で実力を発揮する5つの方法とは【サッカー・スポーツ】メンタルを鍛えるためのオススメの本も掲載 試合で実力が発揮できない… 「練習では良いプレーができるのに、試合になると緊張してしまってパフォーマンスが下がる…」 そんな悩みを抱えている選手。 そんな悩みを抱えているお子様の保護者様。 ... 2020.10.06 サッカー・フットサル情報少年サッカー保護者向け指導ノウハウ・練習メニューなど
少年サッカー保護者向け 【少年サッカー】疲労回復のための栄養補給・オススメのストレッチ【子供・ジュニア・小学生向け】 コロナの影響を受け、今年は例年よりも子どもたちの怪我や骨折などが全国的に多くなっています。 理由としては、給食を食べていなかったことで栄養バランスが偏っていたり、運動不足で体力や筋力が低下していたり。 ... 2020.09.30 少年サッカー保護者向け
サッカー・フットサル情報 【小学生・ジュニア】サッカー・フットサル練習メニュー【”シュート”をテーマにしたトレーニングプラン(スペイン式)】 10年以上フットボール指導者として活動してきました。 今回は、小学生・ジュニアの「シュートを目的にしたトレーニングプラン」を紹介いたします! YouTubeで、練習メニューの解説動画を配信しているのです... 2020.09.22 サッカー・フットサル情報指導ノウハウ・練習メニューなど